ブルーストーン採掘場

ボードゲームやらなんやかんや。

『スパイダーマン:No Way Home』感想

さて、無事退院いたしましたしある程度の予習も済んだのでうっかりネタバレを食らわないうちに見てまいりました。友人知人から「いいから早く見に行け」の集中放火を浴びたこともありますが、そうでなくてもさっさと見に行くつもりではあったわけですが。いやはや、大変楽しい時間を過ごさせていただきました。これは見たら何も言えなくなる、というのもよくわかる映画でした。一言で言えば「やりやがった!」あたりでしょうか。できるだけ生の感想を残しておこう、ということでネタバレ要素バリバリで書いておりますので、未見の方はここで回れ右してお引き取りいだたきますようお願いいたします。

続きを読む

入院の日々 第14話『おうちに帰っておしまいよ』

6時10分起床。なんとなくクォースで遊んでみたり。楽しい。などとやっているとあっという間に時間もなくなるので、ちょっとだけ遊んで荷物の片付けにとりかかる。まあ、そんなにないし昨日から手はつけてはいたんですけどね。

f:id:maybamu:20220114221839j:plain

約2週間お世話になった426号室。
続きを読む

入院の日々 第13話『朝礼暮改もお手のもの?』

1月13日(木)
5時半頃目が覚めちゃったのでそのまま起床。グウェェェェェェェェェェェェェェェン!(まだひきずってる)

さて、今日の診察は何時かしらと待っていると、マッサージも済んだ10時半頃、B先生が病室にお運びに。再度麻痺の状況を確認しから「よし、後はステロイドなしで明日一日様子を見て、問題なければ土曜日に退院かな」というお話しになった。退院前に眼科にも見ておいてもらわないといけないしね、とも。いろいろと処置も減ってきているので金曜日退院もありかしらん、とちょっと期待していたのですが、血糖値の具合を見ておきたい、というのもわかる話なのでそういうことで合意しました。よし、退院ほぼほぼ決まり!

続きを読む

入院の日々 第12話『改善』

1月12日(水)
ちょっと早めに目が覚めたので、昨日の続きで『アメイジングスパイダーマン2』を見る。……のわああああああ。グウェェェェェェェェェェェェェェェェン!

f:id:maybamu:20220114094948j:plain

テレビのために買ったイヤホン。ケーブルがながいのよ。
続きを読む

入院の日々 第11話『予感』

1月11日(火)
午前6時8分 起床。朝の血糖値は112。よいですね。

9時から耳鼻科の診療。今日は担当のB先生じゃなかった。火曜日はお休みの日なのかしらん。とにかく治療の状況についてうかがう。
・それぞれの神経は大丈夫そうなので、動きは問題ない。いずれきちんと回復するでしょう。
・悪化する時期は過ぎた。これから劇的に改善してくると思う。
・回復が感じられるのは上から下に。目→口になるだろう。
・退院は予定通り今週後半になるのではないか。

おお、「退院」のワードが出てきました。やー、なんとか予定通り退院できそうなのは助かります。先生ありがとうございます!(現金)

続きを読む

入院の日々 第10話『熱量』

1月10日(日)

朝の点滴。昨日一旦抜いてしまったので再度針を刺すのだが、左手でどうにもうまくいかず。結局右手に刺すことになりました。利き手だけれども、1日1時間程度だし、明日でおわりの予定なのでまあ大丈夫でしょう。

今日は三連休の最終日で月曜といっても診察はなしなので、これと言って大きなできごともなく1日が過ぎようとしていたわけですがさにあらず。面会代わりの家族からの荷物受け渡し時に、洗濯された着替えとともに同人誌が一冊入っておりました。これがなかなかどうして熱いしろもの。

続きを読む

入院の日々 第9話『バラシクロビル 500ア』

1月9日(日)
6時9分起床。朝の血糖値は102。問題ないですね。

8時頃、いそいそと朝食をいただくと恒例のお薬タイム。初日から飲んでいた抗ヘルペス剤のバラシクロビルは今日の朝分で飲み切り、終了となりました。顔面神経麻痺には原因にいくつか種類があり、その一つが帯状疱疹ウイルス。もしこれが原因だとわりとやっかいで、重症化しやすく完治率もよくない部類に入るとのことで、その対処で飲んでいたわけですね。幸い初期からさほど悪化するわけでもなかったので、このままおしまいにできる模様。ステロイドの点滴はまだもうちょっと続くんじゃ。

 

f:id:maybamu:20220111201635j:plain

さらば、そしてありがとう。
続きを読む

入院の日々 第8話『策謀』

1月8日(土) 6時半 起床。

今朝は、通常の検温・血圧・酸素濃度測定に加えて、採血と採尿も。入院から7日目、状況確認の検査のためだ。1階に呼ばれてなのかと思ったら、採血も病室に来てやってもらえるのだった。これはラクチン。なお血糖値は123。朝イチにしては若干高めか。

続きを読む

入院の日々 第7話『彷徨』

1月7日(金)
起床。今日は自力で6時8分に起きられた。偉いぞ(普通です)。

9時前頃、B先生の回診あり。現状麻痺は悪化している様子もなく、目の閉じ具合など微妙に良くなっているところも見られる。発症から1週間経過したのでここからは悪くなることはほぼないという。今のところ治療の対応も適切だったよ

うだし、血糖コントロールもうまくいっているので予定通り行けそうだという見立て。明日はちょうど入院から1週間なので採血して検査する、そのデータを見ながら詳しく説明するとのこと。あと脂肪肝の傾向が見られるのでなるべく歩きなさいとのお達しが。でも昼寝はしなでね、夜寝られないといけないからと。しかと承りました(ペリーの口調で)。

続きを読む

入院の日々 第6話『忙殺』

1月6日(木)

6時17分起床。今日ははじめて看護師さんに起こされた。不覚なり。毎度の点眼も慣れてきて一発で決まるようになってきた。いい感じです。

f:id:maybamu:20220108170110j:plain

はじめてのパン食

朝食は、入院後初めてのパン食でした。ロールパンを噛みしめる。バナナ美味しい。

続きを読む